エジソン
トーマス・エジソンです。
「電球を発明したエジソン」という記憶がありました。
私は、そういう言い方でリーディングを始めました。
すると見えるのは写真と違う顔です。黒ヒゲを生やした顔です。
え?違うぞ~
また、しばらくしてリーディングします。
「電球を発明したエジソンはどんな人」
するとやはりさっき見えた人です。何度見ても黒髭の濃い人です。
もっこりと盛った髭。
え~エジソンヒゲ生えてない・・・(^_^;)
本当のエジソンてこんな顔しているの?
じゃ写真の人はエジソンではない?
まさか・・・?私がミスっているのか・・・。
リーディングできなくなった?
そんな気持ちになります。
エジソンを調べていくと電球を発明した人は別人でした。
「世界で最初に電球を発明したのはエジソンではありません1879年2月、イギリスのスワンが炭素繊条 を使った白熱電球を発明しました。」という文章を見つけました。
発明した人の顔を見ていたのかもしれません。
多分それは発明した人とエジソンは違うということを伝えたかったのだと思います。
そう解釈するとこちらの思い違いに気がつかないととんでもない間違いをしてしまう可能性がありますね。
リーディングは忠実に伝えている。
でも、こちらの解釈で大失敗になってしまう。
と改めて実感しました。
真実と現実は一つです。だから、きちんと解釈ができるように突き詰めていくことだと思います。


いつもありがとうございます!
「電球を発明したエジソン」という記憶がありました。
私は、そういう言い方でリーディングを始めました。
すると見えるのは写真と違う顔です。黒ヒゲを生やした顔です。
え?違うぞ~
また、しばらくしてリーディングします。
「電球を発明したエジソンはどんな人」
するとやはりさっき見えた人です。何度見ても黒髭の濃い人です。
もっこりと盛った髭。
え~エジソンヒゲ生えてない・・・(^_^;)
本当のエジソンてこんな顔しているの?
じゃ写真の人はエジソンではない?
まさか・・・?私がミスっているのか・・・。
リーディングできなくなった?
そんな気持ちになります。
エジソンを調べていくと電球を発明した人は別人でした。
「世界で最初に電球を発明したのはエジソンではありません1879年2月、イギリスのスワンが炭素繊条 を使った白熱電球を発明しました。」という文章を見つけました。
発明した人の顔を見ていたのかもしれません。
多分それは発明した人とエジソンは違うということを伝えたかったのだと思います。
そう解釈するとこちらの思い違いに気がつかないととんでもない間違いをしてしまう可能性がありますね。
リーディングは忠実に伝えている。
でも、こちらの解釈で大失敗になってしまう。
と改めて実感しました。
真実と現実は一つです。だから、きちんと解釈ができるように突き詰めていくことだと思います。


