手 足
親指は大切な人、重要な人です。
人差し指は他人
中指は自分
薬指は伴侶、恋人
小指は付き添い、子供
そして表と裏という部分も関係しています。
手の平は相手の手の内です。
そして甲は相手の表面的な部分。
足は身内、自分ですね。
足の裏は地につくという意味で、自分のコアの部分に関係してきます。
根っこの部分ですね。魚の目はまさしく根っこの部分です。
真実や事実に対して、ごまかしている部分があるような気がします。
足の甲は表の自分の姿です。
私もよくむくむので、気をつけなればなりません。
すぐむくれる?怒りっぽいということですね。
手の爪は闘いの意味があります。
足の爪は足元と言う意味ですね。つま先です。引っかかるという意味があります。
ご自分の何か見落としているということかもれません。
何かを踏んづけていることなのかもしれません。
よく転ぶのもつま先という意味がありますね。先を急ぎすぎているのかもしれませんし、
やらなければならないこと(精神的な部分を含めて)を そのままにして散らかしているから
それに引っかかって転んでしまうのかもしれません。
ご自分への暗示です。
そうそう、私、近頃左のほうれい線が痒くてしかたなかったのですが、
笑いジワの部分ですね、痒くて、シワが深くなるのかと思っていたせいもあり、
自分の事はリーディングしないものなんですよね。
集中力が普通の倍くらい必要になりますし、面倒になってしまって・・・ぼそ。
どちらにしても簡単に自分のは見えないです。神様はうまく仕込んでいます。
簡単に見えるようなら、逆に自己逃避ですからね。本当に神様が見せているとも
思えないです。私なら、疑います。
そんな生き方神様が賛成するわけが無いんです。
昨日課題でリーディングしてみたら、魔物の姿が出てきて、口をパクパクしています。
言動には気をつけなさいということなんでしょうね。
すみません。おっしゃるとおりです。
と自覚したとたん、痒みがとれました。
これからは、ほうれい線が痒いときは、言動を慎みなさいということで・・・
申し訳ありません。


