fc2ブログ

Category妖怪 1/1

ぬらりひょん

げげげの鬼太郎をみているとでてきますね。「ぬらりひょん」これをリーディングしてみると、まったくイメージが違います。姿は大きな柱にしがみつくおじいさん。どうしてそこに居るのかはわからないですが、何がしたいのかもわかりません。そう言えば鬼太郎の目を見ていると思い出します。岩手で観た鬼の目と同じでした。白目の中に黒い豆粒がある。それが瞳。片目の鬼だったっけ。そんな魔術師と妖術師(陰陽師)は言い方違っても同...

  •  0
  •  -

一反木綿

昨年福島に生徒さん7人で旅行をしたことがあります。その時被災地もまわりました。その場所でリーディングもしていきます。その時魔術的な気持ちがとても強かったのですが、なぜか一反木綿をみたような気がしていました。生徒さんたちにも言ったと思います。ひらひらと一反木綿のようなのが見えた記憶が今でもあります。まさか、そんなわけないと思いたい自分もいます。だからあやふやな言い方をしたとも思います。今日生徒さんか...

  •  8
  •  -

パンパイヤ

血を吸うという「吸血鬼」です。いるけど、姿がないようです。生徒さんと一緒にやってみます。見えない存在を見るのが得意な方です。彼女がパンパイヤを見たとき、青いエネルギー体だと言います。次に姿になるけど、そのエネルギー対が人の中に入って走っているようなビジョンだと。疑い深い私は、それがパンパイヤとなぜいえるの?と突っ込みを入れてしまう。吸血鬼なら血を吸うところがあるんじゃないの?と先入観が入ってしまい...

  •  0
  •  -

座敷童(山形)

座敷童が出るという古民家に宿泊してきました。男女8人で宿泊です。その部屋に寝てみようとなります。あみだくじを作る人がいる。そして、作った人が寝ることになったりする。私も外れて、その部屋に。0時になる前にビピッ、ビピッと鳴ります。誰もが聞いているのですが、なんだ今の?と思いつつも誰もそのことに触れません。誰の?と誰かがいうと、みんなが黙る。すると音も消える。消えた。と言ってはまた話し込んでいると、ま...

  •  0
  •  -

狐憑き

狐憑きという言葉があります。精神病だったり、原因不明の病だったりを狐憑きと言っていた時代がありました。リーディングすると狐神様がいます。昔、山を抜けて行くような時代でした。電柱もないような時代です。道に迷って、遭難し死んでしまうような事もあったようにおもいます。狐が人に化けて提灯を下げ、道案内をしています。前に提灯を下げた女性後ろに疲れた様子の旅人のビジョンです。迷う人に民家まで、道案内をして遭難...

  •  2
  •  0
About this site
体が伝える症状で潜在的な心を理解する事が出来ます
About me
三番目の子供を出産後、水晶に囲まている生活によって、水晶の不思議を体験した時から、この世に説明がつかないことがあることを知る。
同時期に疑問な事を意識するだけで、回答のビジョンが見えてくる事を知るが、脳の異常かと思い、精神科や脳外科に診察を受け、異常なしと診断された。この体験をスピリチュアルに詳しい人に伝えたところ、リーディングをしていると伝えられた。

そこから、この体験は人の役に立つかもしれないと思い、本を出版し、起業家へとなる。

幼少の頃から親からの虐待、結婚後の夫のDVなどを経験し、人から「被害者意識」の「される」事を避けるために、「自立」に目覚める。
「自ら選択」「自ら決断」「自ら責任」という事をモットーにして、生き方についてコーチングスタイルのリーディングをしている。

現在、行っているリーディングでは真実を追求していきながら、認知行動学的に相手の気持ちを見るのが得意。

心のどこかで辛いと思ったら、「はてな」の「はすな」を思い出してください。なんらかの協力ができると思います。

「からだの声の処方箋」が電子書籍で出版しています

♥ リーディングお申し込み
♥ トライカウンセラースクール
♥「風蓮の宝石箱」天然石ショッピング
♥ 風蓮のリーディング情報 blaynmail発行