Category神社 1/4
舞を踊ってくれました
毎年の行事のようになってしいます。ある神社に初詣にいきます。先日行ってまいりました。今年は生徒の一人が巫女の舞を踊ってくれました。寒い中、外で一人で踊ってくれたのですが、人より早く行って、舞の着物に着替えて待っていてくれました。参加してくれていた15名の生徒達と宮司さんの前で立派に舞を踊ってくれました。そんなお手間をしてくた事に感謝します。おみくじはまだ時期ではないので、待てばつぼみが花開くと今後の...
- 2
- -
朝の香り
5時半過ぎ神社に向かいました。いつもより2時間くらい早い。氏神様の神社は小さな山の上にあるのだか、車から降りると懐かしい匂いがしてきます。幼い頃、田舎に遊びに行ったときに毎日この匂いを感じたものだった。田舎は山梨の母の実家。山奥の辺鄙なところに家がある。周りは山と河で他に何もないような場所。何せ最寄りの駅からバス45分も乗っていく。一日4本しかバスが通らないというところでした。勿論遊ぶとしたら葉っぱの...
- 0
- -
お薦めパワースポットーー神社
神社は確かにパワースポットになります。エネルギーが強いというとき、独特な空気があります。現在、神社巡りが流行っていますが、素晴らしいパワースポットとスーパーバッドスポットがあります。神社すべてが良いエネルギーとは限りません。きっぱり。バッドスポットは意外に有名な場所だったりします。逆にパワースポットになると、人里離れた、奥の奥という感じです。例えば今ではご神木に参拝したくても、中に入れなくなってし...
- 0
- -
神無月
旧暦の神無月ですね。氏神様のお参りどうする?というお話になります。女性の神様がお祀りしていたら、行った方がいいでしょう。私のところの神社は行かなくて良さそうです。さて、神社の事ですが、私がリーディングで思うのは、有名な神社巡りが悪いという事は無いのですが、普段から氏神様のお参りしない人が有名な神社巡りばかりしているのはどうなのかと思ってしまいます。自分が住んでいる土地、水、食料など、全ての生活をお...
- 4
- -
神社のお参りの注意
神社と言えば、初詣、夏祭りなど、そんな時にお参りに行くことがありますね。その時、柏手打って願い事を言って、誰にも言わないなんて事をしていたのではないでしょうか。実は、実は、私はそういうのがいけないと聞いています。まず、困った時の神頼みは神社ではありません。神社はご挨拶する所なんです。願いを叶えてとお参りするところではないんですよ。残念ながら。普段神をバカにしている人でも、こういう所に行きますよね。...
- 8
- -