fc2ブログ

苦しい想い

恋愛は時として苦しいものですね。

「私の事どの位思ってるの?余り想われていないんじゃないか?自分だけが夢中なんだろうか?」

「私と彼女とどっちを好きなの?」「本当に私だけなの?」

ま、色々な想いですけど、共通点があります。「誰かと比べて居る」です。

自分と意中の人とどっちの想いが大きいの?要するに愛されているの?ですよね?

自分の愛の方が大きいと言うことに不安を感じてしまう。温度差があるのではないかと言うことに
不満な訳です。温度差が同じかもしくは相手側の方が上である事を望んで比較しているのです。

私と彼女も、自分だけじゃない相手(ライバル)と比べて居ます。

この時はとても苦しくなります。「愛されていない、惨めな自分」という評価で苦しんでしまうんです。
大切にされていないのではないか、捨てられるんじゃないだろうかと、不安になってしまう。

その気持ちに立ち向かう時は相手に訊くときなのかもしれません。
そして、残酷な答えを聞くことで打ちのめされてしまうから訊けない。
そして占いに走る?

何の解決にもならない、気休めでしかならないですよね。

比べるの辞めたら苦しくなくなります。

「今この瞬間、この時間、悔いなく愛そう」次があると想うより、今しかない時間を
楽しもう。大切にしよう。二人の時間は戻らないのだから。

という気持ちになれば、惨めにもならないし、試す事もないし、追い詰められることもない。
勿論相手があっての事だから、重過ぎたり、押しつける事も良くないですけど、
大切な人と「大切な時間を共有している時」に、相手の愛情を試してる行為はお互いに苦しむ。

折角の二人の共有の時間は離れた時にも、その延長が続く訳ですから、試して苦しい想いを引きずらない
時間を作るようにしたいですね。

誰かと自分の愛を比べて、計りにかけ、意中の人や相手に試して、愛の深さを測ろうとしている?
恋愛は勝ち負けじゃないんだから、「自分を痛めつけていく」行為をしていることに気付いて欲しいです。

こんなに好きが喜びになるような恋愛は楽しいと思います。好きな人と共有できる時間があるなんて素敵ですよ。 天然石ジュエリー相談予約受付カウンセラースクール     いつもありがとうございます!  

Comments 4

-  
管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2014/03/08 (Sat) 14:05 | EDIT | REPLY |   
笛野はすな  

 相手の気持ちが解っているときは安心なんですよね。
相手の気持ちが冷めているんじゃないかと思った時が不安なんですよね。相手の気持ちに引きずり回されてしまうことが、苦しくなるのだと思います。

2014/03/10 (Mon) 16:51 | EDIT | REPLY |   
-  
管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2014/03/11 (Tue) 13:55 | EDIT | REPLY |   
笛野はすな  

 他人がどう自分を評価しているかを問題にしている人は常に怯えてしまうような気がします。
今の自分で良いのかどうかは、最後は自分でしょう。
自分が嫌いなら相手も好きでいないかもしれないと不安になりますよね?
ならば、自分が好きなら?相手も好きになってくれる人間だと自信がもてるのではないでしょうか?
自分が好きという意味はナルシストの事では無くて、相手に値するだけの自分であるかという問題です。相応しい自分になれていれば、あるいは、努力していれば、振り回される事は無いように思いますけど?

自己評価を高めましょう。後悔しない努力しましょう。

2014/03/11 (Tue) 23:24 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply

About this site
体が伝える症状で潜在的な心を理解する事が出来ます
About me
三番目の子供を出産後、水晶に囲まている生活によって、水晶の不思議を体験した時から、この世に説明がつかないことがあることを知る。
同時期に疑問な事を意識するだけで、回答のビジョンが見えてくる事を知るが、脳の異常かと思い、精神科や脳外科に診察を受け、異常なしと診断された。この体験をスピリチュアルに詳しい人に伝えたところ、リーディングをしていると伝えられた。

そこから、この体験は人の役に立つかもしれないと思い、本を出版し、起業家へとなる。

幼少の頃から親からの虐待、結婚後の夫のDVなどを経験し、人から「被害者意識」の「される」事を避けるために、「自立」に目覚める。
「自ら選択」「自ら決断」「自ら責任」という事をモットーにして、生き方についてコーチングスタイルのリーディングをしている。

現在、行っているリーディングでは真実を追求していきながら、認知行動学的に相手の気持ちを見るのが得意。

心のどこかで辛いと思ったら、「はてな」の「はすな」を思い出してください。なんらかの協力ができると思います。

「からだの声の処方箋」が電子書籍で出版しています

♥ リーディングお申し込み
♥ トライカウンセラースクール
♥「風蓮の宝石箱」天然石ショッピング
♥ 風蓮のリーディング情報 blaynmail発行