必要とされる人になる
だまされるというところを見るとたいていは他人を頼っているからだと感じてしまう。
騙すほうが悪い。確かにそう。
でも、騙されない人もいる。そこを見習おうという話です。
騙される人は見抜けるから?
いや、私はそんなことじゃないと思います。こと最近は特にそう思うようになりました。
弱いんです。弱みがあるからです。
例えばお金に騙されるなら、お金がほしい。でも、作り方がわからない。
わからないから、沢山作れる私に預けなさいと言われると、自分より才能がある人に託そうとするから騙される。
結婚詐欺も結婚したいという弱みがある。
お金を出せば結婚してくれると思うから。そこが私の愛情で、その愛情に応えてくれる人と思いたいから。
よく考えれば
お金をちゃんと稼げる方法がわかる人は他人に頼らない。投資すれば何倍にもなるときけば、飛びつく人は、
自分でお金が作れないから、他人に頼る。
やがて、数年たってもお金が振り込まれないといいだす。騙されたとやっと気が付く。
なんで自分で稼がない?他人に預けて儲けることより、自分で作るお金にできる人はそんな話に耳を傾けない。
だってそのお金を使って自分でお金を作る喜び知っているから。
結婚詐欺もこの人にお金を貸せば、もっと愛してくれる?、愛の証?
そもそも、借金するような人と結婚したら、一生この人のためにお金をつくるのは自分になると予想ができる。
詐欺じゃなくても、お金が作れない人と結婚することになる。
その前提で、この人と結婚するということを見ていないで、結婚できるか、できないかしか考えていないから、
騙されてしまう。
よく考えましょう。
この人が自分のために何かをしてくれる・・・その期待が詐欺に遭う。
投資もそう。結婚もそう。
この人が私の弱みをなんとかしてくれると期待する。
他人に何かしてもらう事を期待する。
楽して儲けようとするから騙される。
自分の努力や自分の力を使おうとしない。
自分でやろう。自分で解決しよう。
そうすれば、協力してくれる人がいる。その人に自分も協力する。
お互いが助け合う、あるいは、お互いがウインウインになる。
そういう関係をつくれない人は騙される。もしくは、友達が作れない。
タダでやってくれるという人にしがみつく。
得だということに飛びつく。
まずは、そのタダに対して、そのままでぬくぬくしようと考えないで、
そのタダに応える自分かを考えよう。
打算な考え方で人を判断しないで、恩や義理に自分はそれに対して何ができるかを
考えてあげよう。
だって、頼る。甘える。お願いやって。という人は自分の事は誰かに助けてもらう、してもらう。やってもらう。
でも、自分は相手に何もしてあげられない、できない。自信がない。お金もない。
言い換えれば、他人のエネルギーを食うだけの人。
そういう食うような人に頼りたい人も、自分より頼りにならない人に自ら寄りつこうとはしないでしょう?
凄く打算的な人だと私は思います。
寄り付かれた方はヘトヘトになるだけで、カラカラになる。
うるおうという言葉。
瑞々しい。水は愛。愛がある人に人は集まる。そしてお互いが潤う人といようとするから関係が
長続きするものだと思います。
自分に何ができるのか、他人に助けることができる時、自分はどこまでできるのか。
自立している人同士が助け合う。協力し合う。支えあう。
「お互い」だから、「合う」 ひとり、ひとりが合う人を探している。
「必要とされる人になる」
大切な心構えなように感じます。

いつもありがとうございます!
騙すほうが悪い。確かにそう。
でも、騙されない人もいる。そこを見習おうという話です。
騙される人は見抜けるから?
いや、私はそんなことじゃないと思います。こと最近は特にそう思うようになりました。
弱いんです。弱みがあるからです。
例えばお金に騙されるなら、お金がほしい。でも、作り方がわからない。
わからないから、沢山作れる私に預けなさいと言われると、自分より才能がある人に託そうとするから騙される。
結婚詐欺も結婚したいという弱みがある。
お金を出せば結婚してくれると思うから。そこが私の愛情で、その愛情に応えてくれる人と思いたいから。
よく考えれば
お金をちゃんと稼げる方法がわかる人は他人に頼らない。投資すれば何倍にもなるときけば、飛びつく人は、
自分でお金が作れないから、他人に頼る。
やがて、数年たってもお金が振り込まれないといいだす。騙されたとやっと気が付く。
なんで自分で稼がない?他人に預けて儲けることより、自分で作るお金にできる人はそんな話に耳を傾けない。
だってそのお金を使って自分でお金を作る喜び知っているから。
結婚詐欺もこの人にお金を貸せば、もっと愛してくれる?、愛の証?
そもそも、借金するような人と結婚したら、一生この人のためにお金をつくるのは自分になると予想ができる。
詐欺じゃなくても、お金が作れない人と結婚することになる。
その前提で、この人と結婚するということを見ていないで、結婚できるか、できないかしか考えていないから、
騙されてしまう。
よく考えましょう。
この人が自分のために何かをしてくれる・・・その期待が詐欺に遭う。
投資もそう。結婚もそう。
この人が私の弱みをなんとかしてくれると期待する。
他人に何かしてもらう事を期待する。
楽して儲けようとするから騙される。
自分の努力や自分の力を使おうとしない。
自分でやろう。自分で解決しよう。
そうすれば、協力してくれる人がいる。その人に自分も協力する。
お互いが助け合う、あるいは、お互いがウインウインになる。
そういう関係をつくれない人は騙される。もしくは、友達が作れない。
タダでやってくれるという人にしがみつく。
得だということに飛びつく。
まずは、そのタダに対して、そのままでぬくぬくしようと考えないで、
そのタダに応える自分かを考えよう。
打算な考え方で人を判断しないで、恩や義理に自分はそれに対して何ができるかを
考えてあげよう。
だって、頼る。甘える。お願いやって。という人は自分の事は誰かに助けてもらう、してもらう。やってもらう。
でも、自分は相手に何もしてあげられない、できない。自信がない。お金もない。
言い換えれば、他人のエネルギーを食うだけの人。
そういう食うような人に頼りたい人も、自分より頼りにならない人に自ら寄りつこうとはしないでしょう?
凄く打算的な人だと私は思います。
寄り付かれた方はヘトヘトになるだけで、カラカラになる。
うるおうという言葉。
瑞々しい。水は愛。愛がある人に人は集まる。そしてお互いが潤う人といようとするから関係が
長続きするものだと思います。
自分に何ができるのか、他人に助けることができる時、自分はどこまでできるのか。
自立している人同士が助け合う。協力し合う。支えあう。
「お互い」だから、「合う」 ひとり、ひとりが合う人を探している。
「必要とされる人になる」
大切な心構えなように感じます。


