読みほどくって面白い
生徒さんが次々と卒業していきます。
たくましい育ち方をしていると思いました。素晴らしい。
私も少し教え方が上手になったのかと思い始めています(^▽^)/
「瞼の中のビジョンに入り込んで、当事者になって体感できれば解釈ができる」が
理解できたら変わります。
短期集中は確実なんだと思いました。
10時から17時まで7時間やるのは、大変だけど、詰め込むから感覚がどんどん変わります。
この7時間は強味ですね。
生徒さんの体調が優れなくて薬を飲んでいた方が、卒業する頃には、薬が絶てたこと。
逃げたくなっていたのに、逃げないで「できる」を体験したこと。
逃げる姿は弱みを見せることになりますからね。誰かがほくそ笑んでいるかもしれない。
また、違う方はリーディングが楽しいと言ってくれたこと。
仕事と結びつけて差別化していくことで、未来が楽しみと言ってくれたこと。
できるようになると楽しいとなるんです。
そして、常に仲間がいるので、独りよがりになりません。自分の思い込みでズレていかないように
グループレッスンもあり、ラボという進級で、リーディングに触れていく。
後輩が育つというのは本当にうれしいものです。そして次世代につないでいってほしい。

いつもありがとうございます!
たくましい育ち方をしていると思いました。素晴らしい。
私も少し教え方が上手になったのかと思い始めています(^▽^)/
「瞼の中のビジョンに入り込んで、当事者になって体感できれば解釈ができる」が
理解できたら変わります。
短期集中は確実なんだと思いました。
10時から17時まで7時間やるのは、大変だけど、詰め込むから感覚がどんどん変わります。
この7時間は強味ですね。
生徒さんの体調が優れなくて薬を飲んでいた方が、卒業する頃には、薬が絶てたこと。
逃げたくなっていたのに、逃げないで「できる」を体験したこと。
逃げる姿は弱みを見せることになりますからね。誰かがほくそ笑んでいるかもしれない。
また、違う方はリーディングが楽しいと言ってくれたこと。
仕事と結びつけて差別化していくことで、未来が楽しみと言ってくれたこと。
できるようになると楽しいとなるんです。
そして、常に仲間がいるので、独りよがりになりません。自分の思い込みでズレていかないように
グループレッスンもあり、ラボという進級で、リーディングに触れていく。
後輩が育つというのは本当にうれしいものです。そして次世代につないでいってほしい。


