君しかいないんだよ
女性はもともと母性がありますから、子供のように甘えられると可愛いとか、
可哀相とか思ってしまうところがあります。
セルフヒーリングのコースの課題の中で、彼が問題をおこし、最後に
「君がいないと死んでしまう」と言われたら、どう行動しますか?
というところがあります。人それぞれですが、
とことん信じることができたら、それは本当に幸せなんだと思います。
それができる人が本当の愛なのかもしれません。愛されなくてもいいという人ができる人です。
しかし、大抵の人は、「この人は私がいないとダメなんだ」、と思って続けているのではないでしょうか。
一方、「もう、私には必要ない」、と思うかです。
両者の選択で人生が変わります。
私がいないと、私が直してあげると、今度こそ大丈夫と思ってやり直す時、
自分の中で「可哀相なことができない。自分はそんな冷たいことはできない」
と思っていないでしょうか。
そこです。そこそこ。
他人の目を意識しているんです。冷たい人と思われたくないと心のどこかでありませんか?
自分は情にあついところがあるから、そういう人を可愛い、可哀相と思ってしまう。流されているんです。
ダメンズを好んでしまうんですよね。
相手は、その場しのぎを言っているという事をわかっていない可能性があります。
嫌われないためなら、土下座でもなんでもしますから。
でも、自分が嫌われそうなら時は可愛くなるけど、自信ある時は、冷たかったりします。
もちろん、信じるという事も必要だと思いますが、一度信じればいいことで、
また、やった~というとき、「今度こそ、しないよ」と言います。間違いないでしょう。
それでもいい、幸せはそこにはないと分かって人生ともにするのもいいです。
でも、私はあなたとはやっていけないを選んだ人は素晴らしいと思います。
決して冷たい人ではありません。
信じ切るのと同様、ブレない判断をしたんだと私は思います。そういわれて、嫌だと思った瞬間の気持ちにブレなかった。
そのあと、そういう男の人は、逆切れしますから、子羊様に縋ってから、逆切れする。
その2段階を乗り越えた。ブレないという事はすごいです。
酷い事をされた時、一度は許しても、本気で自分が悪かったと思ったら、反省します。
同じことをして、繰り返したら、いつかこの人は離れていくだろうと予想するのが、
優れた人だと思います。
それが出来ないで、繰り返したら、「もうしないよ」は、その場しのぎの言葉で、
君は何をしても許してくれる人となり、許してくれる事が愛情だと言い始めます。
相手が傷ついたことなんかこれっぽっちも考えていないで、悪びれるわけでもなく、
自分は愛されている確認しかしていなと私は思います。
酷い事をしてから、縋って、逆切れして、涙を流して、媚びる。そういう事をされたら捨てきれないという人。
流されているんです。気づいてほしいです。


いつもありがとうございます!
可哀相とか思ってしまうところがあります。
セルフヒーリングのコースの課題の中で、彼が問題をおこし、最後に
「君がいないと死んでしまう」と言われたら、どう行動しますか?
というところがあります。人それぞれですが、
とことん信じることができたら、それは本当に幸せなんだと思います。
それができる人が本当の愛なのかもしれません。愛されなくてもいいという人ができる人です。
しかし、大抵の人は、「この人は私がいないとダメなんだ」、と思って続けているのではないでしょうか。
一方、「もう、私には必要ない」、と思うかです。
両者の選択で人生が変わります。
私がいないと、私が直してあげると、今度こそ大丈夫と思ってやり直す時、
自分の中で「可哀相なことができない。自分はそんな冷たいことはできない」
と思っていないでしょうか。
そこです。そこそこ。
他人の目を意識しているんです。冷たい人と思われたくないと心のどこかでありませんか?
自分は情にあついところがあるから、そういう人を可愛い、可哀相と思ってしまう。流されているんです。
ダメンズを好んでしまうんですよね。
相手は、その場しのぎを言っているという事をわかっていない可能性があります。
嫌われないためなら、土下座でもなんでもしますから。
でも、自分が嫌われそうなら時は可愛くなるけど、自信ある時は、冷たかったりします。
もちろん、信じるという事も必要だと思いますが、一度信じればいいことで、
また、やった~というとき、「今度こそ、しないよ」と言います。間違いないでしょう。
それでもいい、幸せはそこにはないと分かって人生ともにするのもいいです。
でも、私はあなたとはやっていけないを選んだ人は素晴らしいと思います。
決して冷たい人ではありません。
信じ切るのと同様、ブレない判断をしたんだと私は思います。そういわれて、嫌だと思った瞬間の気持ちにブレなかった。
そのあと、そういう男の人は、逆切れしますから、子羊様に縋ってから、逆切れする。
その2段階を乗り越えた。ブレないという事はすごいです。
酷い事をされた時、一度は許しても、本気で自分が悪かったと思ったら、反省します。
同じことをして、繰り返したら、いつかこの人は離れていくだろうと予想するのが、
優れた人だと思います。
それが出来ないで、繰り返したら、「もうしないよ」は、その場しのぎの言葉で、
君は何をしても許してくれる人となり、許してくれる事が愛情だと言い始めます。
相手が傷ついたことなんかこれっぽっちも考えていないで、悪びれるわけでもなく、
自分は愛されている確認しかしていなと私は思います。
酷い事をしてから、縋って、逆切れして、涙を流して、媚びる。そういう事をされたら捨てきれないという人。
流されているんです。気づいてほしいです。


