fc2ブログ

爪は現在の状態そのままです。

健康もそう、精神もそうです。
色もピンクが安定です。
赤ければやっぱりレッドカード

爪の脇が深爪で痛い時は詰めが甘い。
爪の先が深爪で痛い時は対象の指の人が傷ついています。

例えば右親指が深爪したら、とても大切な人があなたによって傷ついたといなります。

表面に白い線やへこみなどがあったら、心に残ることがあったことをさしています。
1年で1センチちょっと伸びるようなので、その時期は大体見当がつくと思います。

指の意味が深く関係するので、そこと照らし合わせて理解していきます。


親指、神
右親指 大切な人

左右
人差し指 他人
中指 自分
薬指 恋人 伴侶
小指 子供 約束 大衆
天然石ジュエリー相談予約受付カウンセラースクール     いつもありがとうございます!  

Comments 12

sana  

左親指の先が深爪だとしたら、神様を傷つけている(敬っていない)という意味でしょうか?それとも注意することがあるということでしょうか?

2015/03/03 (Tue) 22:04 | EDIT | REPLY |   
笛野はすな  

 私なら、相当やばい事したんじゃないかと思います。神様の悪口とか・・・粗末にしたとか。

2015/03/03 (Tue) 22:55 | EDIT | REPLY |   
REI  

こんにちは^^
たった今、右手の中指、爪の部分を、思い切り引き出しで挟んでしまいました。
痛くて涙出そうです。。。キッチンの一番下の重たい引き出しだったので。
自分を傷つけているのでしょうか?
痛くて指先が真っ赤です。

2015/04/15 (Wed) 18:31 | EDIT | REPLY |   
笛野はすな  

 痛そうですね。大丈夫ですか?
右手の中指は他人があなたを●●と思っているというところなので、爪を挟むは、押さえつけるという意味があると思います。誰かを押さえつけているように見えるという取り方もありそう。

2015/04/16 (Thu) 20:47 | EDIT | REPLY |   
吉野博子  

職場で右手の指先を挟んで血豆ができました。

最近は毎日中指を仕事でケガして血を出しています。
ささくれのできる場所に商品が当たって切れます。

出勤してしばらくすると右手中指、その後左手中指を切るのが日課です。

職場の男性が高圧的な人が多いので、、、右膝も痛いしよほど反感を買っているのかなと思います。

事務的に仕事をして喋らず大人しくしているつもりなのですが( ; ; )


2017/03/17 (Fri) 07:09 | EDIT | REPLY |   
笛野はすな  

 指は分かりやすい場所ですね。
血を流すのは人を傷つけているという意味があります。
被害の意識の人は「傷つけられる、傷つけられない様に」と自分を守るために、相手の事を考えず、ピシャリとしてしまうところがあります。

やられた方はもしも、意図的でない時、なんで?と傷ついているかもしれません。

もしも、反対の立場にたって、自分がされたらつらいだろうな?という気持ちをお互いにもてたら、励ます関係が出来るものだと思います。

事の発端ってあります。その時、知らず知らずに自分が相手を傷つけていることもあるかもしれませんね?
そんなことしていませんと言いきれたら、自己中心という人の言葉だと思います。

吉野さんはそんな人じゃないですよね?

2017/03/18 (Sat) 08:56 | EDIT | REPLY |   
吉野博子  
右中指

コメント返信ありがとうございます。
よく考えました。
右の中指から血を出した時に絆創膏をくれたのは傷ついた本人と思われる人でした。
その後関係は少し変化しましたが、過度に期待させないよう付きおうと思います。

大好きな上司のことも傷つけたと思ったその日に右薬指を切りました。
私も傷ついているんですが怒りを表さなければ良かったと思います。




2017/03/22 (Wed) 04:17 | EDIT | REPLY |   
笛野はすな  

 怒らないという行為はなかなか難しいと思いますが、平常心でいられることが一番幸せなんだと思います。

それはこちらの受け取り方でいくらでも直せることだと思います。
同じことをされても、許せないと思う人もいれば、相手の事を幼稚な人だと思う人や、ちょっかい出している程度ととるかもしれません。

もっと立ち入れば、それをしたくなる相手の気持ちも考えられるといいと思います。

例えばですが、私はいじめにも「いじめたくなる何らかの理由」があるように思います。
「いけないものはいけない」で済ませるのではなくて、「原因」があるという気持ちで説明させることが必要に思います。

無意識の部分が顕在意識まで上がります。相手の気持ちを考えるという練習にもなります。

原因を説明する能力も必要になるとは思いますが、こちらの思い込みで判断し決めつける事は半端さを感じています。

2017/03/22 (Wed) 14:50 | EDIT | REPLY |   
吉野博子  

此方の受け取り方次第ですが、好きな人に関してわざと悪く受け取り、関係を壊したかったのだと思います。

大好きな彼に対して何でそんな事をとも思います。

相手の気持ちを考えると、動揺してしまうから私と距離を置き、出勤日も殆ど被らないようにしたのでしょう。今までは目を伏せて苦しそうでした。

今日会った彼は元の自然体の彼に戻っていました。
吹っ切れたんだ、良かったと思いました。
避けられた、失礼な奴と思い彼を嫌うことで私も楽になりました。



2017/03/23 (Thu) 09:02 | EDIT | REPLY |   
笛野はすな  

 嫌われる行為をして、相手を傷つけ、自分も傷ついていく。そして嫌わて楽になった。

その行為に生産的なプラスの意味があるのでしょうか。
自分さえ楽になれば、傷つく人を作ってもいいという事でしょうか?
すみませんが、間違っているとわかっていながらやってしまうのだろうと思うのですが、愛することもせず、愛される事の幸せを拒んでいるとしか見えません。そんな人生をいつまで続けるのでしょうか?

人は、愛する事、優しくする事、思いやる事をお互いにできる人を求めていくものだと思います。
嫌われているかもしれないと思わせたら、気が合わないのだという事で、離れていく事になると思います。
「それでも好き」なんて事を求めるなら、逆に相手がそれを求めてきたらご自身はそれをしてあげられますか?

愛されたい自分しか見えていないですよね?

一方的に「愛されたい」としたら子供の気持ちと全く変わらない。
大人の愛は「愛する」もの同士が結びつくんですよ。

愛することを学んでほしいと思います。

2017/03/27 (Mon) 07:37 | EDIT | REPLY |   
吉野博子  

はい、全くその通りです。
愛する事を学びたいです。
難しいですね。でも、やってみます。

2017/03/27 (Mon) 14:59 | EDIT | REPLY |   
笛野はすな  

 愛し合う事は喜びを共にすることだと思います。是非幸せになってください。

2017/03/27 (Mon) 23:58 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply

About this site
体が伝える症状で潜在的な心を理解する事が出来ます
About me
三番目の子供を出産後、水晶に囲まている生活によって、水晶の不思議を体験した時から、この世に説明がつかないことがあることを知る。
同時期に疑問な事を意識するだけで、回答のビジョンが見えてくる事を知るが、脳の異常かと思い、精神科や脳外科に診察を受け、異常なしと診断された。この体験をスピリチュアルに詳しい人に伝えたところ、リーディングをしていると伝えられた。

そこから、この体験は人の役に立つかもしれないと思い、本を出版し、起業家へとなる。

幼少の頃から親からの虐待、結婚後の夫のDVなどを経験し、人から「被害者意識」の「される」事を避けるために、「自立」に目覚める。
「自ら選択」「自ら決断」「自ら責任」という事をモットーにして、生き方についてコーチングスタイルのリーディングをしている。

現在、行っているリーディングでは真実を追求していきながら、認知行動学的に相手の気持ちを見るのが得意。

心のどこかで辛いと思ったら、「はてな」の「はすな」を思い出してください。なんらかの協力ができると思います。

「からだの声の処方箋」が電子書籍で出版しています

♥ リーディングお申し込み
♥ トライカウンセラースクール
♥「風蓮の宝石箱」天然石ショッピング
♥ 風蓮のリーディング情報 blaynmail発行