夫の愛人と夫婦
6年前から愛人と付き合っていた夫で、今その愛人と暮らしています。
夫に愛人がいるのに気づいてからは、夫は家に帰ってくる回数が減ってきます。
夫に帰ってきてもらうように、週に一度家に来る夫を立てて、喧嘩をしないようにしているそうです。
男の人はモテていたいので、複数の女性から愛されていることに喜びがありますよね。
勿論そういうのが嫌だという人もいるでしょうが、今まで相談乗っていて、男性から
離婚言い渡す人は殆どいません。
こういう場合どうするか。
私なら、本人かご主人を好きなら別れる時期じゃないと思います。
つらいからと「腹いせ」で離婚よと妻から言っても、腹いせになんかならないですからね。
逆にそっちから言ってくれるの?彼女と結婚しちゃうよ~となるだけですから。
嫌いになる努力もする必要はないと思います。
色々見てきて絶対思うことがあります。「好き」は相手をかなり偏見になってますね。
寂しさから浮気をするというのなら、その時の気分で浮気してしまう人なの?
出会い系でであった人と浮気なら、その場限りというのなら、体が目的というのなら、
愛がなくても抱ける人という事になります。ならば自分は身体目的とは違うと言い切れるの?
色々な事を冷静に見て行くと、どんな人を好きになっているのかわかってきます。
いい人と思う色眼鏡で見ている人を好きだと思っているのか、
本当のすべてを見ても、この人が好きなのとは大きな違いがあります。
クライアントさんは昨年妊娠しました。夫の子共です。でも流産してしまいました。
その時、妻は愛人にその話をしました。
その愛人は「夫を取り返したくて想像妊娠しているだけじゃない」と言っていたといいます。
なんて誤解をしているのでしょうか。
妻は夫に抱かれていなければ「妊娠した」という事を言っても、夫が「頭が変になったんじゃないか?」
「お前こそ浮気していたんじゃないか?」という話に発展していくはずです。
愛人は妻帯者の反応をどう判断したんでしょうか。
そんな訳ないじゃないかの一言で片づけている妻帯者の言葉をうのみにしたのでしょう。
反対の立場になって考えたら、わかりますよ。
自分の別居している妻に妊娠していると聞いたら、自分に見覚えがなければ、「そんな訳ないじゃないか」と
言うより、「お前こそ離婚してその人と再婚したほうがいいんじゃないか?」
と話を持っていくように思います。
人は都合の悪い話になると、思い込みで片付けようとしたり、傷つける人が悪いと人のせいにする人といます。
その癖をつけてしまうと、中には「霊感」に逃げてしまうか、優しい慰めの嘘を言う人に依存していくことになります。
傷つくのが怖くて、真実を受け入れる器を持っていないんです。


