どっちが多く好き?
やっと片思いから両想いになっても、それはそれで悩みがつきない。
相手は自分の事をあまり好きじゃなくて、私のほうが好きが一杯でつらい
若いころはこんな気持ちが支配していたように思います。
自分の方が有利になりたいという気持ちが強くなるんですよね。愛されたいというか。
愛するより愛されていたい訳です。
そんな時代も今となればとても懐かしい(^^)
コミュニケーションをとれば思い過ごしなんだという事もわかってくるのですが、それをしないで一人で答えを出して、
苦しんでしまうようです。
自分ばかりがこんなにつらいんだと思い始めるとこれまた厄介になってきます。
意地悪したくなるからです。
同じように苦しめたくなるんです。だからつらく当たります。
相手は理由がわからず意地悪されるわけですから、ただ、相手の事をなんて意地悪なんだと考え始めます。
動機を考えていくと「自己中心な事をやっているんだ」と思いますね。
愛されたいという人は十分くらい愛されたことがないのかもしれません。愛されたことがある人は愛を学びますから、愛し方も理解していきます。
愛することができないから、どれだけ愛されているかという事を気に掛けるからつらいのです。
よく親に愛されなかったからと言い訳したくなると思いますが、大人になってから異性に満たされた愛を経験するというのもありですよ。
ストーカーのようにただ、気持ちを伝えて、想いを膨らますのではなくて、ましてや思い込みなのではなくて、「相手があなたにどうしてほしい?」という事を知ったうえで叶えてあげればいい。
海に行きたいというのなら、自分は行きたくなくても、愛があれば、自分が連れて行ってあげようとなる。
眠りたいというのなら、自分はつまらなくても、休ませてあげようとなる。
子供を愛する親の行為と同じかもしれませんね。子供をもつとこんな気持ちがすべてですから。
相手がどう望んでいるのかを気にかけているという行為が愛ですね。
自分がこうしたい、あーしたいを、自分の中で決めて、相手に相談もせず、訊きもせず、決めてしまう事は
やっぱり自己中心というのではないでしょうか。
もし相手に愛されていないんじゃないかと心配しているのなら、もしかして、自分は自己中心な行為をしているのではないだろうかと疑ってもいいような気がします。だから愛されいのかもです。
相手が困っている時、自分が出来るだけの事をしたら、相手は貴方を好きにならずにはいられないのと違いますかね?
できない事を助けてあげる。関わってあげる。そして本当に相手から感謝されたら、あなたともっと関わりたいとなるのではないでしょうか?
愛されてないとか、なんとかを問題にするんじゃなくて、お互いを必要としたくなる。そんな関係になっていく恋愛をしてほしいです。


いつもありがとうございます!
相手は自分の事をあまり好きじゃなくて、私のほうが好きが一杯でつらい
若いころはこんな気持ちが支配していたように思います。
自分の方が有利になりたいという気持ちが強くなるんですよね。愛されたいというか。
愛するより愛されていたい訳です。
そんな時代も今となればとても懐かしい(^^)
コミュニケーションをとれば思い過ごしなんだという事もわかってくるのですが、それをしないで一人で答えを出して、
苦しんでしまうようです。
自分ばかりがこんなにつらいんだと思い始めるとこれまた厄介になってきます。
意地悪したくなるからです。
同じように苦しめたくなるんです。だからつらく当たります。
相手は理由がわからず意地悪されるわけですから、ただ、相手の事をなんて意地悪なんだと考え始めます。
動機を考えていくと「自己中心な事をやっているんだ」と思いますね。
愛されたいという人は十分くらい愛されたことがないのかもしれません。愛されたことがある人は愛を学びますから、愛し方も理解していきます。
愛することができないから、どれだけ愛されているかという事を気に掛けるからつらいのです。
よく親に愛されなかったからと言い訳したくなると思いますが、大人になってから異性に満たされた愛を経験するというのもありですよ。
ストーカーのようにただ、気持ちを伝えて、想いを膨らますのではなくて、ましてや思い込みなのではなくて、「相手があなたにどうしてほしい?」という事を知ったうえで叶えてあげればいい。
海に行きたいというのなら、自分は行きたくなくても、愛があれば、自分が連れて行ってあげようとなる。
眠りたいというのなら、自分はつまらなくても、休ませてあげようとなる。
子供を愛する親の行為と同じかもしれませんね。子供をもつとこんな気持ちがすべてですから。
相手がどう望んでいるのかを気にかけているという行為が愛ですね。
自分がこうしたい、あーしたいを、自分の中で決めて、相手に相談もせず、訊きもせず、決めてしまう事は
やっぱり自己中心というのではないでしょうか。
もし相手に愛されていないんじゃないかと心配しているのなら、もしかして、自分は自己中心な行為をしているのではないだろうかと疑ってもいいような気がします。だから愛されいのかもです。
相手が困っている時、自分が出来るだけの事をしたら、相手は貴方を好きにならずにはいられないのと違いますかね?
できない事を助けてあげる。関わってあげる。そして本当に相手から感謝されたら、あなたともっと関わりたいとなるのではないでしょうか?
愛されてないとか、なんとかを問題にするんじゃなくて、お互いを必要としたくなる。そんな関係になっていく恋愛をしてほしいです。


