fc2ブログ

心のリラックスをする方法

すべての力が抜ける時がリラックスと言うのでしょう。

反対は緊張すると言えます。

リーディングのビジョンの違いを言うと、瓶の蓋を閉めるのが緊張、
緩めるのがリラックスです。

リラックスは緩めて、解放していくをいいます。

からだのリラックスはマッサージとかアロマとか色々な方法があると思います。

勿論同時に心のリラックスをしているのですが、くつろぐとか気持ちいいという
リラックスの方ではなくて、

心の解放というリラックスの方の話をしていきます。

心のリラックスはリーディングしていくと、瞑想中のようです。

嫌な気分も、悩みも全部忘れて無心になる事が肝心です。

この方法を知っていくと、自分が囚われている感情の解放が行われていきます。

そして、今から向かわなければならない心が見えてきます。

流されない自分になります。

根幹がしっかりしてきます。

深層部分にアクセスしていくからです。

瞑想
腹式呼吸をしていきます。深呼吸なので、鼻でゆっくり時間をかけて吸います。
30秒かけて吐くの呼吸を最低3回繰り返します。
終えたら、呼吸を整えて瞑想です。
無心をしていくと終わった後、解放された気分になります。
天然石ジュエリー相談予約受付カウンセラースクール     いつもありがとうございます!  

Comments 0

Leave a reply

About this site
体が伝える症状で潜在的な心を理解する事が出来ます
About me
三番目の子供を出産後、水晶に囲まている生活によって、水晶の不思議を体験した時から、この世に説明がつかないことがあることを知る。
同時期に疑問な事を意識するだけで、回答のビジョンが見えてくる事を知るが、脳の異常かと思い、精神科や脳外科に診察を受け、異常なしと診断された。この体験をスピリチュアルに詳しい人に伝えたところ、リーディングをしていると伝えられた。

そこから、この体験は人の役に立つかもしれないと思い、本を出版し、起業家へとなる。

幼少の頃から親からの虐待、結婚後の夫のDVなどを経験し、人から「被害者意識」の「される」事を避けるために、「自立」に目覚める。
「自ら選択」「自ら決断」「自ら責任」という事をモットーにして、生き方についてコーチングスタイルのリーディングをしている。

現在、行っているリーディングでは真実を追求していきながら、認知行動学的に相手の気持ちを見るのが得意。

心のどこかで辛いと思ったら、「はてな」の「はすな」を思い出してください。なんらかの協力ができると思います。

「からだの声の処方箋」が電子書籍で出版しています

♥ リーディングお申し込み
♥ トライカウンセラースクール
♥「風蓮の宝石箱」天然石ショッピング
♥ 風蓮のリーディング情報 blaynmail発行