fc2ブログ

会社に行きたくない

会社に行きたくない

そんな日もあります。
でも、私は思います。
ならば、尚の事行ってみようと行動してほしい。

なぜなら、行動しないことはゼロ0です。

最低の気持ちが継続しているだけで、家に居ても何も変わりません。

休むは、ただ、避けただけ、逃げただけ。

でも、嫌な会社に行けば、もし最低なら、それ以下がないわけですから、
良いことしかないということになりませんか?

人の親切に出会うこともあります。

おいしいものが出てくるかもしれません。

小さな幸せが、とても大きく幸せに感じる時です。

やりたくない、したくないは実は運気を掴むチャンスの時なのです。

今逃げたらそれは掴めません。

兎も角逃げないで嫌なことから目を背けないで見てみる。

それをする度にきっと運が向いてくる。

逃げる人は「運も逃げる」

嘘ではありません。
天然石ジュエリー相談予約受付カウンセラースクール     いつもありがとうございます!  

Comments 4

REI  

こんばんは^^

私は生徒の一人です。
主婦業と併せてアルバイトをしていますが、何度もどころか、毎日辞めたいと思っていました。
ですが、レッスンで、本当に辞めるとき、その時期、卒業の時期が来る。
辞めたいだけの理由で辞めることは逃げる事で、働き始めたこと、続けることに意味や学びがあるし、その役割を果たすまでは卒業は来ない、だから、何度でも転職するたびに同じように辞めることになる、と学びました。
辞めたいだけの理由で辞めたら、次の仕事も同じようになります。
本当に時期が来れば、結婚や妊娠出産、自然な辞めるタイミングが訪れます。
その時期には、辞めたくないと暴れても叫んでも、辞める事になります。
逃げると、ずっとずっと逃げることになります。
だから、逃げないで、向かってください。
戦ったり立ち向かったり、ではなく、とりあえず、でも、出勤してください。
日々少しずつ、あら?ということがあると思います。
長く一カ所に勤めることがダサっと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、そうすることで、自分自身意図としない急な休みも受け入れてもらえるようになりますよ。
不慮の休みや病気で長期に休んだ時、いつから出て来るの?待ってるから?と毎日のように、お見舞いがてら電話がもらえるだなんて、ちょっと嬉しくないでしょうか?

2015/09/08 (Tue) 00:17 | EDIT | REPLY |   
笛野はすな  

 強くなりましたね~。とても安心しました。ありがとうございます。

色々な事を克服してきたのをずっと見ていて、これからは教えて行く方向になるんですね~。とても、頼もしく、とても嬉しいです。

うつ病から立ち直る方法があったという事をみなさんに伝えていってほしいです。
クスリの怖さも、病院通いでは治らないことも。

2015/09/08 (Tue) 07:19 | EDIT | REPLY |   
みー  

REIさんと反対で、私は我慢し続けて、9年も同じところにいましたが、社員の横柄な態度に嫌気がさし、もう逃げと思われようが、止めてしまいました。辞める時は結構引き止められましたが、もうこれ以上は我慢が限界でして。
《理不尽な暴言や、普通に挨拶のできない社員1日1回でもトイレに行くのを我慢する状況など》
しかし9年も続けることができたのは次の職場で
かなり驚かれたりしました。今まで2年以上続けることはなかったので。
重要な経験です。
違う現場にいても、あの現場はすごくひどかったのを再認識します。やっぱり酷かったんだ。と。
逃げのようで止めてしまいましたが、違う世界を切り開くことができましたので戻るという事はしないです。 今の私はできる事を増やすという目的で逃げたという事も認め毎日挑戦の日々です。今は休みたいという気持ちは全くありません。

2015/09/08 (Tue) 08:39 | EDIT | REPLY |   
笛野はすな  

 逃げないで頑張っていたいという気持ちの表れですね。もう逃げないという意志が見えています。そのまま、頑張ってください。

2015/09/08 (Tue) 09:37 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply

About this site
体が伝える症状で潜在的な心を理解する事が出来ます
About me
三番目の子供を出産後、水晶に囲まている生活によって、水晶の不思議を体験した時から、この世に説明がつかないことがあることを知る。
同時期に疑問な事を意識するだけで、回答のビジョンが見えてくる事を知るが、脳の異常かと思い、精神科や脳外科に診察を受け、異常なしと診断された。この体験をスピリチュアルに詳しい人に伝えたところ、リーディングをしていると伝えられた。

そこから、この体験は人の役に立つかもしれないと思い、本を出版し、起業家へとなる。

幼少の頃から親からの虐待、結婚後の夫のDVなどを経験し、人から「被害者意識」の「される」事を避けるために、「自立」に目覚める。
「自ら選択」「自ら決断」「自ら責任」という事をモットーにして、生き方についてコーチングスタイルのリーディングをしている。

現在、行っているリーディングでは真実を追求していきながら、認知行動学的に相手の気持ちを見るのが得意。

心のどこかで辛いと思ったら、「はてな」の「はすな」を思い出してください。なんらかの協力ができると思います。

「からだの声の処方箋」が電子書籍で出版しています

♥ リーディングお申し込み
♥ トライカウンセラースクール
♥「風蓮の宝石箱」天然石ショッピング
♥ 風蓮のリーディング情報 blaynmail発行