左腕が痛くて寝るのもつらい
左腕が痛くて寝るのもつらい
クライアントさんです。
見てください。左腕が痛くて、左腕を下にして横になることができません。原因はなんでしょうか。
とおっしゃる。
リーディングで見ていくと、ワイヤーで腕の肉を引き裂いて骨身まで雁字搦めになっているのが見えます。
さぞ痛いだろうと思います。
習い事の師匠の名前の時、腕の筋肉に反応があります。
その他にその習い事の人のところで反応があります。
クライアントさんの性格は素直でまっすぐな人ですから、義理をとても重んじています。
でも、その義理のところで何か、もやっとします。
しかし、話しているうちにどんどんワイヤーが緩んできます。
「どうです?」
「ずいぶん楽になりました」
しかし、ワイヤーがきっちりと取れない。
何か根底に「ある」ような気がします。
するとクライアントさんが、私はその習い事そのものが好きではないとおっしゃいます。
そんな風に思ってはいけないと思うのに、上手とか言われれば言われるほど、違うと思ってしまうとおっしゃいます。
根底はここですね。
しかし、好きになれと言ったところで好きになれるものではありません。
何故そんな気持ちになったのか
歴史とか日本の心という部分にブレるビジョンが見えてきます。
矛盾が嫌。何が本当なのかわからないことが嫌なかたなので、少し離れたかったようです。
でも、それが義理を通すという所にご自分でもまずいのかな?と、感じいてたのかもしれません。


いつもありがとうございます!
クライアントさんです。
見てください。左腕が痛くて、左腕を下にして横になることができません。原因はなんでしょうか。
とおっしゃる。
リーディングで見ていくと、ワイヤーで腕の肉を引き裂いて骨身まで雁字搦めになっているのが見えます。
さぞ痛いだろうと思います。
習い事の師匠の名前の時、腕の筋肉に反応があります。
その他にその習い事の人のところで反応があります。
クライアントさんの性格は素直でまっすぐな人ですから、義理をとても重んじています。
でも、その義理のところで何か、もやっとします。
しかし、話しているうちにどんどんワイヤーが緩んできます。
「どうです?」
「ずいぶん楽になりました」
しかし、ワイヤーがきっちりと取れない。
何か根底に「ある」ような気がします。
するとクライアントさんが、私はその習い事そのものが好きではないとおっしゃいます。
そんな風に思ってはいけないと思うのに、上手とか言われれば言われるほど、違うと思ってしまうとおっしゃいます。
根底はここですね。
しかし、好きになれと言ったところで好きになれるものではありません。
何故そんな気持ちになったのか
歴史とか日本の心という部分にブレるビジョンが見えてきます。
矛盾が嫌。何が本当なのかわからないことが嫌なかたなので、少し離れたかったようです。
でも、それが義理を通すという所にご自分でもまずいのかな?と、感じいてたのかもしれません。


