これからは自己治癒力、病気予防の時代です。
これからは自己治癒力、病気予防の時代です。
今までは薬が治す、病院があるから大丈夫という意識で、自分への身体を軽視していたように思います。
でも、クスリの副作用とか、医者の診断などの問題がクローズアップしています。
薬で、注射で速攻に治るというのは、それなりにリスクが含んでいると思います。
自分の身体は何十年もかけてできあがったわけですから、もし、速攻で治ったとしたら身体のどこかが負担していると想像してほしいです。
その危険が目に見えないから、実は怖い。
私は人間ドッグも反対派ですし。
レントゲンを必要以上にとらなくても(^^;
その反対に薬を飲まないと生きていけない人もいます。
薬をなくせとはいいません。
何でも薬に頼るのではなくて、自己治癒力で治せるものは治して、どうしても必要な時にリスクより大切だと思える時に薬を飲むという方法でいいように思います。
私も自分のヒーリングだけに頼ろうとは思いません。
でも、まず、病気にならない身体にする意識、軽いうちに完治させようとする意識、自分の身体の声を聞く耳をもつようにする意識を持つことができるようしてほしいです。
そうすれば、寝込むような風邪も引かなくなります。子供の今回の40度の熱を見ていてとても思います。
悩みがあると身体が治したくなくなるのです。病気を引き込んでしまうのです。
健全な心でないから、健康でいられなくなる。
自ら病気を引き寄せてしまう。
強い体を作るには、まずは心です。
食事も摂取したくならなければなりません。
強い心にすれば、強い身体になっていきます。
逆もしかりですね。良い食事をしていれば、精神的に強くなります。
私は食事と心理は常に人を動かす原動力と思います。
人は食べなければ生きていけない。
健康な心だから、健康な食事を欲していくものと思います。
そして元気な自分になろうとします。
じゃ、病気になった時、どうやって治すの?という疑問が今突き詰められているのかなと思います。
私は病気になるには、遺伝とか、体質とかそれだけでは無いように思います。
一つは心です。
「気付き」というのはとても大きくて、自分の性格と痛みは直結していると思います。
感情は病を引き起こします。
腰痛も頭痛も関節痛や熱、腫れ、かゆみすべて感情の使い方と思考の表れだと思います。
それを治すとき、薬ではなくて、心の気付きと食事を気にしているとある程度の病気は治せるものだと思います。
点滴しても、薬にしても、結局何をしても、一番身体に吸収していく栄養は口から入れるものに勝るものはありません。
栄養的バランスのとれた食事が食べられなくなってしまった心ならば、その心の病に気づいて、健康な心を取り戻すことが先決です。
多分今欲したくなる食物で、心の状態が判断できるのではないかと思います。


いつもありがとうございます!
今までは薬が治す、病院があるから大丈夫という意識で、自分への身体を軽視していたように思います。
でも、クスリの副作用とか、医者の診断などの問題がクローズアップしています。
薬で、注射で速攻に治るというのは、それなりにリスクが含んでいると思います。
自分の身体は何十年もかけてできあがったわけですから、もし、速攻で治ったとしたら身体のどこかが負担していると想像してほしいです。
その危険が目に見えないから、実は怖い。
私は人間ドッグも反対派ですし。
レントゲンを必要以上にとらなくても(^^;
その反対に薬を飲まないと生きていけない人もいます。
薬をなくせとはいいません。
何でも薬に頼るのではなくて、自己治癒力で治せるものは治して、どうしても必要な時にリスクより大切だと思える時に薬を飲むという方法でいいように思います。
私も自分のヒーリングだけに頼ろうとは思いません。
でも、まず、病気にならない身体にする意識、軽いうちに完治させようとする意識、自分の身体の声を聞く耳をもつようにする意識を持つことができるようしてほしいです。
そうすれば、寝込むような風邪も引かなくなります。子供の今回の40度の熱を見ていてとても思います。
悩みがあると身体が治したくなくなるのです。病気を引き込んでしまうのです。
健全な心でないから、健康でいられなくなる。
自ら病気を引き寄せてしまう。
強い体を作るには、まずは心です。
食事も摂取したくならなければなりません。
強い心にすれば、強い身体になっていきます。
逆もしかりですね。良い食事をしていれば、精神的に強くなります。
私は食事と心理は常に人を動かす原動力と思います。
人は食べなければ生きていけない。
健康な心だから、健康な食事を欲していくものと思います。
そして元気な自分になろうとします。
じゃ、病気になった時、どうやって治すの?という疑問が今突き詰められているのかなと思います。
私は病気になるには、遺伝とか、体質とかそれだけでは無いように思います。
一つは心です。
「気付き」というのはとても大きくて、自分の性格と痛みは直結していると思います。
感情は病を引き起こします。
腰痛も頭痛も関節痛や熱、腫れ、かゆみすべて感情の使い方と思考の表れだと思います。
それを治すとき、薬ではなくて、心の気付きと食事を気にしているとある程度の病気は治せるものだと思います。
点滴しても、薬にしても、結局何をしても、一番身体に吸収していく栄養は口から入れるものに勝るものはありません。
栄養的バランスのとれた食事が食べられなくなってしまった心ならば、その心の病に気づいて、健康な心を取り戻すことが先決です。
多分今欲したくなる食物で、心の状態が判断できるのではないかと思います。


