宝石は加熱処理、トリートメントは当たり前
宝石は加熱処理、トリートメントは当たり前
天然石を扱うパワーストーンとして宝石と違うのは、非加熱の石を持っているからです。
宝石は加熱処理、放射線で色を濃くしたり、色を変えたりしています。
ダイヤモンドもいろ変化に放射線照射をしています。ブラックダイヤは処理をしています。
ブルートパーズは有名ですね。
私は非処理の石を扱いたいです。なかなかありません。殆ど見つかりません。
それはレアですから、高値で取引されます。
非処理でも宝石の部類に入れるのは、自然な状態で上質になったという証拠。
加熱処理、照射をしているのは、もっと良く見せようとしているからするのであって、殆どの宝石はこういう処理をしています。
原石のままで宝石のように磨くことはあまりしませんが、私は素材そのものが重要だと思っていますので、手を加えていない石を見つけています。
宝石レベルは結晶レベルなので、処理をして、もっと上質の色にして販売している訳です。
石は色が濃く、照りがあり、透明度が高いのが高値で取引されがちです。
品質にもよりますが、人工で手を加えて上質に仕上げていても、偽物という扱いにはなりません。
非加熱の石の宝石があったら、二度と出会えない位貴重です。


いつもありがとうございます!
天然石を扱うパワーストーンとして宝石と違うのは、非加熱の石を持っているからです。
宝石は加熱処理、放射線で色を濃くしたり、色を変えたりしています。
ダイヤモンドもいろ変化に放射線照射をしています。ブラックダイヤは処理をしています。
ブルートパーズは有名ですね。
私は非処理の石を扱いたいです。なかなかありません。殆ど見つかりません。
それはレアですから、高値で取引されます。
非処理でも宝石の部類に入れるのは、自然な状態で上質になったという証拠。
加熱処理、照射をしているのは、もっと良く見せようとしているからするのであって、殆どの宝石はこういう処理をしています。
原石のままで宝石のように磨くことはあまりしませんが、私は素材そのものが重要だと思っていますので、手を加えていない石を見つけています。
宝石レベルは結晶レベルなので、処理をして、もっと上質の色にして販売している訳です。
石は色が濃く、照りがあり、透明度が高いのが高値で取引されがちです。
品質にもよりますが、人工で手を加えて上質に仕上げていても、偽物という扱いにはなりません。
非加熱の石の宝石があったら、二度と出会えない位貴重です。


