水をストック
母の実家が山梨の田舎でした。


いつもありがとうございます!
ここの家の水は山の水を引っ張って水道から出ます。
水が豊富で山奥なのに川があり、川原で水遊びするようなところがありました。
そして、もう一つ、下の水とよく言っていたのですが、そこで野菜などを洗う人口で作った水路があります。
ここの水が冷たくて速い流れです。子供の頃はその中に入って遊んでいました。
今思えばそんな水遊びしてよかったのかな?と思いますけど、一度も怒られたこともありませんでした。
そこで育った従弟たちがいます。
その山梨の従妹たちは東京の水は飲めないとよく言っていました。
東京だった私は水がおいしいとかまずいとかなんて、よくわからなかった。
こんな私でも、川崎に住んでいる娘のマンションの水には驚いてしまいました。
臭い。
これじゃ、料理も作れない。娘は水を買って暮らしていました。
横浜の水もカルキ臭いですが、まだ飲めます。
3.11の時から意識がかわりました。
汚染された水道水が流れているということで、その頃から水を買うようになりました。
汚染された水道水が流れているということで、その頃から水を買うようになりました。
でも、当時、水が買えませんでした。置いていない。流通がストップしてしまって、水が売り切れてしまったのです。
今ではウォーターサーバーを入れてストックしています。汚染水もですが、水がなくなるのは困ります。
これからきっと大きな地震が来ると思います。ガソリンと水は常に気にしています。



