トラピッチェ エメラルド

宝石エメラルドが自然に六角形を形成しています。6個のエメラルド結晶が伸びたと言われているのですが、これがどうやって結晶の生成過程が行われているのかは解明されていません。
「人知の及ばない世界で作られた神秘の宝石」と言われています。凄いですよね。
そしてトラピッチェエメラルドは総エメラルドの中でも1%にも満たないので、希少価値が高く、さらに宝石として研磨される結晶はさらに数が少なくなります。現地で内密にコレクターズストーンとして売買が行われいたという話が残っているほどです。
スペイン語で『砂糖きびの絞り機』の言葉を意味する「トラピッチェ」が名づけられました。
レアストーン好きの方にはたまらない、希少な色彩と独特の模様です。
・ベリル(緑柱石) Be3Al2Si6O18
・産地;コロンビア、ブラジル、ザンビア 他
・六方晶系・モース硬度;7.5-8・光沢;ガラス光沢
・屈折率;1.577-1.583・比重;2.72


