絶対のもの
今日も宗教の話題になっていました。
日本は憲法でも言われています、宗教の自由な国、なのに、〇〇に出家したというのが主張されています。
人は悩んだ時、誰かに頼りたくなります。
絶対な事を言ってくれる人を探します。
その絶対なものを神とする人がいます。その神の教えというのを信じたという気持ちなだけなのに。
宗教という言葉が先走る現代の日本。
マスコミや誰かの意見に刷り込まれて、「宗教はいけない」という。
本人がいいと言っているのだから、他人がなんだかんだと批判することではないのに。
問題なのは、精神的に病んでしまったその会社のやり方はどうなんだ?だと思います。
責任転換を宗教にして、人はそれにまた乗っかって、そっちを話題にする。
仕事を辞めたいのは、会社のせいじゃなく宗教のせい?
何が問題なのかをはき違える社会の方がよっぽど問題だと思います。
ちゃんと公平な目で見ていかないと、人は流されます。そして悪口を言った方を信じたくなる。
そういうゴシップにしたくなる社会に踊らされる人を見るのも残念な気持ちになります。
宗教の自由と、発言の自由とのはざまに絶対者はマスコミなのかと感じてしまう、
それが一般と考えたくなるからか?何と書けば人は惹きつけるかの書き方に踊らされる人のこころ。
考える力と判断力は自分という人格です。

いつもありがとうございます!
日本は憲法でも言われています、宗教の自由な国、なのに、〇〇に出家したというのが主張されています。
人は悩んだ時、誰かに頼りたくなります。
絶対な事を言ってくれる人を探します。
その絶対なものを神とする人がいます。その神の教えというのを信じたという気持ちなだけなのに。
宗教という言葉が先走る現代の日本。
マスコミや誰かの意見に刷り込まれて、「宗教はいけない」という。
本人がいいと言っているのだから、他人がなんだかんだと批判することではないのに。
問題なのは、精神的に病んでしまったその会社のやり方はどうなんだ?だと思います。
責任転換を宗教にして、人はそれにまた乗っかって、そっちを話題にする。
仕事を辞めたいのは、会社のせいじゃなく宗教のせい?
何が問題なのかをはき違える社会の方がよっぽど問題だと思います。
ちゃんと公平な目で見ていかないと、人は流されます。そして悪口を言った方を信じたくなる。
そういうゴシップにしたくなる社会に踊らされる人を見るのも残念な気持ちになります。
宗教の自由と、発言の自由とのはざまに絶対者はマスコミなのかと感じてしまう、
それが一般と考えたくなるからか?何と書けば人は惹きつけるかの書き方に踊らされる人のこころ。
考える力と判断力は自分という人格です。


