病がもしも改善しないとしたら
病が病院へ行っても、私がヒーリングしても治らないとしたら、それは、
「自分に気づきがないから」か、「治るなら、〇〇をやる」といった気持ちだからと思います。
自分は悪くないと思いがちなのですが、その自信素晴らしい。
私も結構そう思うたちなのでわかります。はい、わかりますよ。
何で私が謝るの?なんてよく思いますから。
そんな風に思うのではなくて、「どういう言い方をすれば、こじれなかったのかな?」
と思うようにしています。
相手も何もなければ怒りませんしね。何か気に障ったから怒ったのでしょう。
それがたとえ受け取り方が問題であっても、誤解を招く前後があったのだと思います。
色々度重なっていたら、小さな地雷がきっかけで爆発したかもしれませんし。
兎も角相手が悪いで終わりにせず、自分は100%悪くないで終わりにせず、言い方があったかな?と考える思いやりを育てるきっかけにもなります。
あと、条件をつけて、「これをやれば、よくなる」と、事務的な気持ちの人は良くならないでしょうね。
見ていてそう思いました。
治らないじゃないかと他人を責めている人を見ていると、悪い原因はその他人のせいにしている、自分なのにな~と常に思います。
「神社に行って謝っても治りません」
と聞く事があります。本気で謝っているのかな?神様はちゃんと見ています。どんな気持ちなのかも。
腹膜炎で入院していても、5日間で退院はなかなかならないそうです。私も早期でと言っていたのですが、
これで、凄い短期だそうです。
重症でCTスキャンして腸が、こんなに広い範囲でむくんでいると言われ、こんなにひどいのはなかなかない、相当痛かったはずだと言われましたから。
私は神様はつねに心も見透かして見ているといつも思います。そして準備が常に整っています。そんな気持ちになります。


いつもありがとうございます!
「自分に気づきがないから」か、「治るなら、〇〇をやる」といった気持ちだからと思います。
自分は悪くないと思いがちなのですが、その自信素晴らしい。
私も結構そう思うたちなのでわかります。はい、わかりますよ。
何で私が謝るの?なんてよく思いますから。
そんな風に思うのではなくて、「どういう言い方をすれば、こじれなかったのかな?」
と思うようにしています。
相手も何もなければ怒りませんしね。何か気に障ったから怒ったのでしょう。
それがたとえ受け取り方が問題であっても、誤解を招く前後があったのだと思います。
色々度重なっていたら、小さな地雷がきっかけで爆発したかもしれませんし。
兎も角相手が悪いで終わりにせず、自分は100%悪くないで終わりにせず、言い方があったかな?と考える思いやりを育てるきっかけにもなります。
あと、条件をつけて、「これをやれば、よくなる」と、事務的な気持ちの人は良くならないでしょうね。
見ていてそう思いました。
治らないじゃないかと他人を責めている人を見ていると、悪い原因はその他人のせいにしている、自分なのにな~と常に思います。
「神社に行って謝っても治りません」
と聞く事があります。本気で謝っているのかな?神様はちゃんと見ています。どんな気持ちなのかも。
腹膜炎で入院していても、5日間で退院はなかなかならないそうです。私も早期でと言っていたのですが、
これで、凄い短期だそうです。
重症でCTスキャンして腸が、こんなに広い範囲でむくんでいると言われ、こんなにひどいのはなかなかない、相当痛かったはずだと言われましたから。
私は神様はつねに心も見透かして見ているといつも思います。そして準備が常に整っています。そんな気持ちになります。


