fc2ブログ

崖っぷち

「崖っぷちにしがみついている時、神様が来て、「その手を放しなさい、助けてあげます」と言われたら、どうしますか?」

こんな質問を一番下の娘にしました。

娘は一瞬の躊躇もなく「手を放す」と言いました。

なんで?と質問すると(考えるという事を沢山しましょう)

「手を放さずにいる間、いなくなったら、わわわ、この先どうなるの?助けてもらえないんでしょ?そんなことなら、助けるという言葉を信じて手を離した方がその瞬間に楽になるから」

その通りだと思います。

何かにしがみついている時、手放させないという時のつらさがあります。手放すことが恐怖です。
私はつらい時、大概リーディングをしています。

「何故今なんの意味があってこんな事が起きているのでしょうか」という事を聞いています。

その意味が解るとすっと楽になります。力が抜けるからでしょう。「そういうことを学んでいるんだ」と理解します。

神様が治してくれるとは思っていません。神様は教えているだけです。

恐怖や保守的になっている時、人はしがみつき、攻撃的になったり、逃げたりして、常に心も身体も硬直してしまいます。
余計な力が入るから身体も痛みが来ます。

恐怖や保守的にしがみつかなければ楽になるはずです。私はそれをずっと伝えています。

楽に生きていくのはルールの中に居ながら、「受け入れる」事を知る事だと思います。(勿論神の話も)

幸せになるには人の「役に立っている」事に夢中になっている人。
不幸になるのは「愛されている事を計る」事に夢中になっている人。搾取して生きていく人です。

天然石ジュエリー相談予約受付カウンセラースクール     いつもありがとうございます!  

Comments 2

-  
管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2017/09/11 (Mon) 22:11 | EDIT | REPLY |   
笛野はすな  
To シークレットさん

性格がでますね。
一番幸せな考え方が、子供たちの考え方なんです。
諦めるというところじゃなくて、「良かった」と思えていくことなんですよ。
それができるか、できないかの違いなんです。
ご主人の考え方は自分の力を信じて、できなかったら諦めるという、なんとも死に際がつらい。
というか、這い上がるなら、とっくにやってますからね。それができないでぶら下がっている訳で💦そこの理解も必要な気がします。
私は心の安堵についていつも考えています。心の持ち方で人は幸せにも不幸にもなるものですから。

2017/09/12 (Tue) 10:22 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply

About this site
体が伝える症状で潜在的な心を理解する事が出来ます
About me
三番目の子供を出産後、水晶に囲まている生活によって、水晶の不思議を体験した時から、この世に説明がつかないことがあることを知る。
同時期に疑問な事を意識するだけで、回答のビジョンが見えてくる事を知るが、脳の異常かと思い、精神科や脳外科に診察を受け、異常なしと診断された。この体験をスピリチュアルに詳しい人に伝えたところ、リーディングをしていると伝えられた。

そこから、この体験は人の役に立つかもしれないと思い、本を出版し、起業家へとなる。

幼少の頃から親からの虐待、結婚後の夫のDVなどを経験し、人から「被害者意識」の「される」事を避けるために、「自立」に目覚める。
「自ら選択」「自ら決断」「自ら責任」という事をモットーにして、生き方についてコーチングスタイルのリーディングをしている。

現在、行っているリーディングでは真実を追求していきながら、認知行動学的に相手の気持ちを見るのが得意。

心のどこかで辛いと思ったら、「はてな」の「はすな」を思い出してください。なんらかの協力ができると思います。

「からだの声の処方箋」が電子書籍で出版しています

♥ リーディングお申し込み
♥ トライカウンセラースクール
♥「風蓮の宝石箱」天然石ショッピング
♥ 風蓮のリーディング情報 blaynmail発行