自覚
自覚をするという事はなかなかできないものです。
気づきはどんなに他人に言われても理解できない部分なのかもしれません。
クライアントさんと向き合っても、自分は悪くない、いや、悪いとわかっていても、常に言い訳で逃げてしまう
だから、繰り返してしまいます。
そのうちに、言われたことをやっていたのに、変わらないじゃないか、と怒り出す。
私からしたら、心が違う。行動はしていても、心が違うと言いたい。
直るならどんなことでもしますという気持ちはわかります。でも、そこは見返りの気持ちから始まるから、心からやっていない。
謝ればいいんですね。
話し合えばいいんですね。
神様を信じればいいんですね。
大切に扱えばいいんですね。
どんな気持ちで謝っているんだろう?
どういう結果をもとめていた話し合いなんだろう?
神様を信じていますとはどういう態度なんだろう?
大切に扱う心はどんな気持ちなんだろう?
それが伴なっていない人は、謝っても治りませんという。
話し合いましたけど変わりませんという。
お参りに行きましたが変わりませんという。
手袋を使用していますけど何もかわりませんという。
相手への愛の気持ちがはいっていたら、謝って、謙虚な気持ちの態度に変わります。
和解したいのなら、言葉も違うだろうに。
神様を信じたら、神様の気持ちを理解しようと挨拶をするかもしれない。
愛情を持っていたら、毎日眺めたくなるかもしれない。
誰かが魔法をかけてなおしてくれと願っている以上、絶対に何も変わらない。
だって本人の心が原因で起きた出来事なのに、本人は変わっていないから。
どう変わればいいのかの自覚をしないから。
あるいは、すぐ忘れてしまうから。


いつもありがとうございます!
気づきはどんなに他人に言われても理解できない部分なのかもしれません。
クライアントさんと向き合っても、自分は悪くない、いや、悪いとわかっていても、常に言い訳で逃げてしまう
だから、繰り返してしまいます。
そのうちに、言われたことをやっていたのに、変わらないじゃないか、と怒り出す。
私からしたら、心が違う。行動はしていても、心が違うと言いたい。
直るならどんなことでもしますという気持ちはわかります。でも、そこは見返りの気持ちから始まるから、心からやっていない。
謝ればいいんですね。
話し合えばいいんですね。
神様を信じればいいんですね。
大切に扱えばいいんですね。
どんな気持ちで謝っているんだろう?
どういう結果をもとめていた話し合いなんだろう?
神様を信じていますとはどういう態度なんだろう?
大切に扱う心はどんな気持ちなんだろう?
それが伴なっていない人は、謝っても治りませんという。
話し合いましたけど変わりませんという。
お参りに行きましたが変わりませんという。
手袋を使用していますけど何もかわりませんという。
相手への愛の気持ちがはいっていたら、謝って、謙虚な気持ちの態度に変わります。
和解したいのなら、言葉も違うだろうに。
神様を信じたら、神様の気持ちを理解しようと挨拶をするかもしれない。
愛情を持っていたら、毎日眺めたくなるかもしれない。
誰かが魔法をかけてなおしてくれと願っている以上、絶対に何も変わらない。
だって本人の心が原因で起きた出来事なのに、本人は変わっていないから。
どう変わればいいのかの自覚をしないから。
あるいは、すぐ忘れてしまうから。


