朝の香り
5時半過ぎ神社に向かいました。いつもより2時間くらい早い。
氏神様の神社は小さな山の上にあるのだか、車から降りると懐かしい匂いがしてきます。
幼い頃、田舎に遊びに行ったときに毎日この匂いを感じたものだった。
田舎は山梨の母の実家。山奥の辺鄙なところに家がある。
周りは山と河で他に何もないような場所。何せ最寄りの駅からバス45分も乗っていく。一日4本しかバスが通らないというところでした。
勿論遊ぶとしたら葉っぱの笛を作ったり、ホオズキの中身をほじくったり、花の蜜を吸ったり、虫を捕まえたり、河で水遊びするようなところです。
動物もいます。牛、豚、放し飼いの鶏、猫など。もちろん臭い。お蚕もやっていた。桑畑があって・・・庭のほとんどが野菜畑。
そんな田舎は夏休みの1か月間を毎年過ごしていた。
その時の匂いがよみがえる今日の朝の匂い。この匂いは葉っぱが伸びる匂いなのかな?素敵な匂い。
この匂いを吸いながら歩くなんて、なんて贅沢なんだろう、なんて素敵なんだろうと思いながら境内に入っていきました。
また明日も5時半に行ってみよう。からだの中にこの匂いを吸い込んで細胞に栄養を与えたい。


いつもありがとうございます!
氏神様の神社は小さな山の上にあるのだか、車から降りると懐かしい匂いがしてきます。
幼い頃、田舎に遊びに行ったときに毎日この匂いを感じたものだった。
田舎は山梨の母の実家。山奥の辺鄙なところに家がある。
周りは山と河で他に何もないような場所。何せ最寄りの駅からバス45分も乗っていく。一日4本しかバスが通らないというところでした。
勿論遊ぶとしたら葉っぱの笛を作ったり、ホオズキの中身をほじくったり、花の蜜を吸ったり、虫を捕まえたり、河で水遊びするようなところです。
動物もいます。牛、豚、放し飼いの鶏、猫など。もちろん臭い。お蚕もやっていた。桑畑があって・・・庭のほとんどが野菜畑。
そんな田舎は夏休みの1か月間を毎年過ごしていた。
その時の匂いがよみがえる今日の朝の匂い。この匂いは葉っぱが伸びる匂いなのかな?素敵な匂い。
この匂いを吸いながら歩くなんて、なんて贅沢なんだろう、なんて素敵なんだろうと思いながら境内に入っていきました。
また明日も5時半に行ってみよう。からだの中にこの匂いを吸い込んで細胞に栄養を与えたい。


