“年齢に抗わない”生き方 東日本大震災で感じた「白髪染め」への違和感by近藤サトさん
私も白髪染めをしていません。
孫ができてから、おばあちゃんと呼ばれることに慣れました。
そんな時、歳相応でいいんじゃないか?と思うようになりました。
もともと、染めるのは好きではなく、肌もヒリヒリするので、マニュキュア染でしたので、メッシュのような感じでした。
でも、若さにしがみつくのはやめようという気持ちはずっとあり、かっこいい白髪になりたいと思っていました。
白髪になる前の途中経過の時、汚いおばあちゃんにはならないようにしないととは思います。
染めるのをやめようと思った理由の一つに根本1センチが白くて分かれ目になると2センチになるわけです。根本が白いと一瞬剥げて見えてしまう。こんなに白くなってからじゃ、染めずにいられなくなると思ったのです。
一生染めていく人生は嫌だと。
そんな時、近藤サトさんの記事を読んで嬉しく思いました。
男性の白髪はダンディと言われていますが、女性の白髪は貧乏くさいとか、年寄りとか、手入れもできないとか・・・。
それに踊らされない私でいたいと思っていたところです。別にそう思われてもいいし(^^)
白髪になって深みが出たねと言われるように頑張りたいなと思います。
そんな中、こんな記事を読めて本当にうれしい。
http://www.msn.com/ja-jp/entertainment/celebrity/%e8%bf%91%e8%97%a4%e3%82%b5%e3%83%88%e3%80%81%e2%80%9c%e5%b9%b4%e9%bd%a2%e3%81%ab%e6%8a%97%e3%82%8f%e3%81%aa%e3%81%84%e2%80%9d%e7%94%9f%e3%81%8d%e6%96%b9-%e6%9d%b1%e6%97%a5%e6%9c%ac%e5%a4%a7%e9%9c%87%e7%81%bd%e3%81%a7%e6%84%9f%e3%81%98%e3%81%9f%e3%80%8c%e7%99%bd%e9%ab%aa%e6%9f%93%e3%82%81%e3%80%8d%e3%81%b8%e3%81%ae%e9%81%95%e5%92%8c%e6%84%9f/ar-AAA4SG5?ocid=DELLDHP17#page=2

いつもありがとうございます!
孫ができてから、おばあちゃんと呼ばれることに慣れました。
そんな時、歳相応でいいんじゃないか?と思うようになりました。
もともと、染めるのは好きではなく、肌もヒリヒリするので、マニュキュア染でしたので、メッシュのような感じでした。
でも、若さにしがみつくのはやめようという気持ちはずっとあり、かっこいい白髪になりたいと思っていました。
白髪になる前の途中経過の時、汚いおばあちゃんにはならないようにしないととは思います。
染めるのをやめようと思った理由の一つに根本1センチが白くて分かれ目になると2センチになるわけです。根本が白いと一瞬剥げて見えてしまう。こんなに白くなってからじゃ、染めずにいられなくなると思ったのです。
一生染めていく人生は嫌だと。
そんな時、近藤サトさんの記事を読んで嬉しく思いました。
男性の白髪はダンディと言われていますが、女性の白髪は貧乏くさいとか、年寄りとか、手入れもできないとか・・・。
それに踊らされない私でいたいと思っていたところです。別にそう思われてもいいし(^^)
白髪になって深みが出たねと言われるように頑張りたいなと思います。
そんな中、こんな記事を読めて本当にうれしい。
http://www.msn.com/ja-jp/entertainment/celebrity/%e8%bf%91%e8%97%a4%e3%82%b5%e3%83%88%e3%80%81%e2%80%9c%e5%b9%b4%e9%bd%a2%e3%81%ab%e6%8a%97%e3%82%8f%e3%81%aa%e3%81%84%e2%80%9d%e7%94%9f%e3%81%8d%e6%96%b9-%e6%9d%b1%e6%97%a5%e6%9c%ac%e5%a4%a7%e9%9c%87%e7%81%bd%e3%81%a7%e6%84%9f%e3%81%98%e3%81%9f%e3%80%8c%e7%99%bd%e9%ab%aa%e6%9f%93%e3%82%81%e3%80%8d%e3%81%b8%e3%81%ae%e9%81%95%e5%92%8c%e6%84%9f/ar-AAA4SG5?ocid=DELLDHP17#page=2


