fc2ブログ

虚無感

毎日が夫のため、子供のために朝から大忙しだった日々から、子育てが終わり、いつの間にか夫婦の会話もなくなり、いつの間にかこんなに年を取って。

なんとなく、不安、ふと自分は誰かに必要とされているのだろうか?
自分は何に向かっていくんだろう?
生きているという目的はなんだろう?といった虚無感が起きる50代がやってくる。

何故こんなに自分がないんだろう?
実は「暇」がもっとも不幸なのである。大変なのに充実していたのは、暇がないほど忙し方からだ。
暇の時の思考は実はネガティブ思考になっていく。

このまま自分が他人から必要とされていないのなら、いっそ消えてしまいたいとまで思い詰めていく。
いやいやいや、怖い怖い。

それならと始めた習い事や趣味の毎日で外に出て行ってはまた、コミュニティってこれもまた大変と思ったり。
なんとなく張りがない。

これで良いのだろうか?と思ってみては、こんな考え事やめようとテレビをつける。
そんな毎日を過ごしていないだろうか?

自分と向き合うのを避けてきた結果とも言える。
人の為に何でもやってきて、自分の事をそっちのけで主婦業優先にしていたために自分を忘れていた。

今からでもいい。
まずは、自分に向き合おう。

活き活きとできる何かを自分で見つけよう。自分を必要としている何かをみつけたらいい。

ここで、面倒だ。テレビ観ていたい。「楽」したい。何もしたくない。そう思った人は、虚無感に浸りたい人だ。
気持ちだけは何かしたいのに、行動に移せない人だ。

行動力が出ないのなら、頭を使おう。私も運動しなきゃと言われていても、分かっていても出来ない。
買い物で歩くことぐらいしか思い浮かばない。
歩く目的がないと、ただ散歩しろと言われても時間の無駄と考えてしまうので出来ないのである。
新しい発見を探しに散歩とか・・・何か目的がないと続かない。その新しい発見が毎日ないのなら、やはりこの目的じゃ続かない。

考える力をつける事。体力をつけられないのなら、脳みそに筋肉?をつけよう。
例えば「運動しないと体力が落ちる」であれば、数歩でも負荷をかけて筋トレしているかのような歩き方にする。
部屋の中で歩くにしても御尻に力をいれて、綺麗な歩き方を意識するとか。スリッパもかかとが半分のとか。
どこかに緊張感をもたないとダラダラとした体になるのは当たり前。

脳みそも緊張感をもたせないとならない。自営の人は頭を使っているので、結構ボケない人が多いと言う。
「楽」をしようとサボる人は、頭を使う事がない。これはやばい。虚無感を感じているのも結局「脳」である。

何もしていない今この時間は何分残されている?果てしない時間なのか、限られているのか。
自分が生きている意味ってなんだろう?
生かされている理由があっていいはず。

まずは自分を見つめてみよう。誰かに答えを聞くのではなくて、自分で何かを決められる自分になる。
そこから何事も始まるような気がする。

今までご主人にゆだねてきたのなら、これからは自分で判断して、自分らしくいきる事をしていこう。
人のお金だから遠慮があるのなら、自分でお金を作ればいい。時間を作ればいい。

さて、どうやって?
それこそ、自分で考えてみよう。考える事は脳を鍛えることになる。

誰かに決断をゆだねていたから、自分一人で何も出来ないのである。
自分一人でも、楽しく生きるとは、自分で判断し、決断できる人になっている事なのである。

何事も「考える」は脳を刺激して楽しみ方を知っていく。

私も今日は一日、フリーだ。こんな日、一年間に何日あったろう?と思ってしまう。
さ、何しよう・・・本を読む時間ができた。ゴルフ練習場にも行ける。それもたぶん数時間でおわる。
そして、私はたぶん仕事をしていく。暇はない。何せ好きな時間が仕事なのだから。

風蓮の宝石箱のアップロードを楽しみにしている人がいると思うとやっぱり仕事が優先になる。
私は暇を作らない。 天然石ジュエリー相談予約受付カウンセラースクール     いつもありがとうございます!  

Comments 8

みえ  

まるで自分の事を書かれているようでギクッとしました
確かに楽に浸っていると本当に怠惰になります 顔つきも体つきも…

私も更新楽しみにしている一人です

2019/02/02 (Sat) 11:11 | EDIT | REPLY |   
あつこ  

上の娘が今年高校を卒業して大学に行きます。もう自立したくて仕方がないみたいです(^^;

家を出て一人暮らししたいんだそうです(^^;子育てが終わったら、何をしようかと考えますね~。

日本に帰りたい気持ちもありますが、両親も他界して実家もないので。まだ時間があるので考えます。

2019/02/02 (Sat) 11:26 | EDIT | REPLY |   
あつこ  

腕の痛みでお医者さんに行ったのですが、血液検査でビタミンDが足らないと言われました。
腕が痛かったのがそのせいもあったのだと思いました。

そのためにハイキングを始めたのですが、でも不思議とそれが分かる前からずっとなんかハイキングに行きたくて仕方がなかったのです。体が太陽の光を欲しがっていたのでしょうか。

出来るだけ毎週日曜日にハイキングに行っているのですが、最初晴れていたのにいつもハイキングを始めると曇ってしまいます。

ハイキングは凄く体力も使います。自然に触れて気分がリフレッシュしてかなりいい運動にもなります。


週6日仕事して休みの日曜日はハイキングと忙しいですが、張りのある生活は良いですね

2019/02/02 (Sat) 11:36 | EDIT | REPLY |   
笛野はすな  
To みえさん

ありがとうございます。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

2019/02/02 (Sat) 15:02 | EDIT | REPLY |   
笛野はすな  
To あつこさん

飛び級したの?うちは来年卒業です。大学どこへいくのでしょうか?
来年の今頃は?どうなっているのやら?
居なくなったら寂しくなりますね。

2019/02/02 (Sat) 15:05 | EDIT | REPLY |   
笛野はすな  
To あつこさん

ハイキングいいですね。行きたいところに行くために歩くとう目的があればそれは楽しいと思います。どうぞ続けてほしいです。

2019/02/02 (Sat) 15:11 | EDIT | REPLY |   
あつこ  
To 笛野はすなさん

うちの娘は早生まれなので、一年早く行けたんですよ。
大学はいろいろ候補はあるんですがうちから西に2時間くらいのビーチの近くにある所の大学です。
看護婦の資格を取りたいんだそうです。そうですね。寂しくなります。

2019/02/03 (Sun) 00:28 | EDIT | REPLY |   
笛野はすな  
To あつこさん

あら素敵ですね。娘は何になりたいのやら?資格だけはとっておけとは話していますけど。

2019/02/03 (Sun) 08:02 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply

About this site
体が伝える症状で潜在的な心を理解する事が出来ます
About me
三番目の子供を出産後、水晶に囲まている生活によって、水晶の不思議を体験した時から、この世に説明がつかないことがあることを知る。
同時期に疑問な事を意識するだけで、回答のビジョンが見えてくる事を知るが、脳の異常かと思い、精神科や脳外科に診察を受け、異常なしと診断された。この体験をスピリチュアルに詳しい人に伝えたところ、リーディングをしていると伝えられた。

そこから、この体験は人の役に立つかもしれないと思い、本を出版し、起業家へとなる。

幼少の頃から親からの虐待、結婚後の夫のDVなどを経験し、人から「被害者意識」の「される」事を避けるために、「自立」に目覚める。
「自ら選択」「自ら決断」「自ら責任」という事をモットーにして、生き方についてコーチングスタイルのリーディングをしている。

現在、行っているリーディングでは真実を追求していきながら、認知行動学的に相手の気持ちを見るのが得意。

心のどこかで辛いと思ったら、「はてな」の「はすな」を思い出してください。なんらかの協力ができると思います。

「からだの声の処方箋」が電子書籍で出版しています

♥ リーディングお申し込み
♥ トライカウンセラースクール
♥「風蓮の宝石箱」天然石ショッピング
♥ 風蓮のリーディング情報 blaynmail発行