色のエネルギー
形と色と質量でエネルギーが全く変わる。
私は人のエネルギー、もののエネルギーの違いを書いていて、どうして違うのか、どこでそのエネルギーを感じているのかなど、なかなか解明できないでいます。
直感とか、なんとなくとか、感じるままとか、私の嫌いな方法です。法則性がないと嫌だし、ロジカルシンキングでないと納得できない。
人なら、具合が悪いところはかなり温度が低くなります。体温がその箇所だけ低いです。風邪のようなウイルスとか全体の場合は違いますが。やはりそれも何らかのエネルギーの知らせだと思います。
色は目の悪い方だと温度差が違うというのを聞いたことがあります。やはり波長が出ているので、それを感じ取る感覚があるのだと思います。
私の場合、エネルギーは触ると感覚とかではなくて、ビジョンが見えてきます。勿論スイッチを入れないと見えないです。
そのスイッチは呼吸です。
呼吸を調節してスイッチを入れています。
だから、リーディングできるようになるには、まずは、呼吸をコントロールできるようにする必要があります。
30秒吸って30秒吐くをコントロールして続けられるようにすると、スイッチの位置という部分があります。
詳しい事はスクールに入って教えていきますが、生徒さんはビジョンが見えています。
私はリーディングするとき、呼吸を意識しています。
そのスイッチが入ると、ビジョンが見えてきます。勿論くっきり、はっきりではありませんが、その意味不明のビジョンにくぎ付けになります。
色の時、目を閉じている瞼の中でカラーになって見えてきます。そして瞼の内側でモヤモヤと動いてきます。地球上にあるものもあるし、見たことない物体の時もあるしで、本当に解釈が難しいです。
オレンジ色は柑橘類のオレンジのエネルギーとよく似ています。柑橘類は匂いもありますので、匂いのエネルギーの方が強いです。存在を訴えていますので。
色はどちらかと言うと印象に近いのです。その色を使用するというだけで、引き寄せるものが変わります。
オレンジは広く伝える力があります。存在感があります。色も同じで、有名にさせる力もあります。黄色、茶色のエネルギーもあるので、色の範囲は難しいです。
勘違いしないでほしいのは、確かに黒、赤、黄色などが危険な色という知らせの時がありますが、知らせの色と色そのもののエネルギーとは違いがあります。
黒は確かに不吉な色というイメージですが、そもそも、存在を消す意味があるので、お葬式などに使われます。お隠れになるとも言いますよね。
忍者も黒? 闇の色です。リクルートのスーツも黒です。控えめという意味もそこに含まれています。
といいつつ、デザインによっては真逆で黒が目立つ時もあります。
比較的目立ちたくない人は黒を着たがる傾向があると思いますし、勿論闇の色が好きで洋服を選んでいる人もいるし、デザインも関係していますよね。
私も、汚れが目立たないし、細く見えるというので、黒のものを持っています。
結婚式では、紋付き黒留袖で黒が格式一番高いですし、親族しか着ないです。控えめという意味があります。
しかし、さすが、温度を吸い取る色だけあります。ん・・・魔界の入り口も黒ですから、注意は必要です。
黒をリーディングすると、久しぶり観たピエロが笑ってる💦
実は〇ク〇〇ルドはピエロですよね?・・・あの顔、私は苦手です。
笑いながら近づいてきて、急に顔が変わるのがピエロです。ピエロで検索してみて下さい。
最後が暗い話で終わらせられないので、
良い色を御伝えします。
愛の色はやはり桃色です。薄ピンク色~バラ色
判断力は色ではありません。剣はその力があります。
魔物が寄り付かないのは光まぶしいものが嫌い。浄化でピカピカは大嫌いです。


