fc2ブログ

浦島太郎

遠い昔に来たことがあるけど、街並みが変わってしまって浦島太郎になったものだと
思う事がありますね。

あらすじ
漁師の浦島太郎は、子供が亀をいじめているところに遭遇する。太郎が亀を助けると、亀は礼として太郎を竜宮城に連れて行く。竜宮城では乙姫(一説には東海竜王の娘:竜女)が太郎を歓待する。しばらくして太郎が帰る意思を伝えると、乙姫は「決して開けてはならない」としつつ玉手箱を渡す。太郎が亀に連れられ浜に帰ると、太郎が知っている人は誰もいない。太郎が玉手箱を開けると、中から煙が発生し、煙を浴びた太郎は老人の姿に変化する。浦島太郎が竜宮城で過ごした日々は数日だったが、地上では700年が経っていた。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%A6%E5%B3%B6%E5%A4%AA%E9%83%8E

いった話でした。

幸せという時間はあっという間ですね。

玉手箱は金銀が入っているのではなくて、煙でした。
思い出がお金よりも財産よりも価値があり、大切なものという話のように思います。

ずっと残る一生の宝物ですからね。 天然石ジュエリー相談予約受付カウンセラースクール     いつもありがとうございます!  

Comments 8

みゅう  

私、過去をバサバサと切って行くタイプだったせいか、あまり思い出がないかもです…(:_;)

歳をとるとどんどん忘れて行くし…^_^;
すっかり頭から抜けてる事柄もあって、友人から忘れちゃったの?!と責められる事もしばしば。

それでもなんとなく断片的に覚えてる事は思い出ですね。
あ!思い出せる事柄が思い出なのか!

なんとも頼りない自分です(--;)

2010/10/13 (Wed) 09:52 | EDIT | REPLY |   
笛野はすな  

 私も忘れっぽいので、忘れやすい事での自己嫌悪は結構ありますね。私は思い出を作るのがすきなので、出かけるのは嫌いじゃないです。一緒に出かけたねという話ができるとまた、それも楽しい。年取ったのかな?

2010/10/13 (Wed) 10:26 | EDIT | REPLY |   
あつこ  

日本に里帰りするたびに浦島太郎になった気になります^^;

そして日本の良さが身に沁みます。
でももう日本は私が暮らす場所ではないんだと痛感します。
切ない気持ちになりますね・・・・

2010/10/13 (Wed) 11:45 | EDIT | REPLY |   
-  
管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2010/10/13 (Wed) 19:37 | EDIT | REPLY |   
-  
管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2010/10/13 (Wed) 22:27 | EDIT | REPLY |   
笛野はすな  

 あつこさん
日本に帰ってくればいいのにって、思っています。


 シークレットさん
私も出会いに感謝します。沢山の方のお話を伺う事も、すごくためになります。
そう言って頂けてうれしいです。感謝。


 シークレットさん
そうですね。偶然にも竜宮城をリーディングしていたので・・・

2010/10/14 (Thu) 13:32 | EDIT | REPLY |   
-  
管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2010/10/14 (Thu) 13:35 | EDIT | REPLY |   
笛野はすな  

 一人じゃないですよ。おいで。

2010/10/14 (Thu) 16:14 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply

About this site
体が伝える症状で潜在的な心を理解する事が出来ます
About me
三番目の子供を出産後、水晶に囲まている生活によって、水晶の不思議を体験した時から、この世に説明がつかないことがあることを知る。
同時期に疑問な事を意識するだけで、回答のビジョンが見えてくる事を知るが、脳の異常かと思い、精神科や脳外科に診察を受け、異常なしと診断された。この体験をスピリチュアルに詳しい人に伝えたところ、リーディングをしていると伝えられた。

そこから、この体験は人の役に立つかもしれないと思い、本を出版し、起業家へとなる。

幼少の頃から親からの虐待、結婚後の夫のDVなどを経験し、人から「被害者意識」の「される」事を避けるために、「自立」に目覚める。
「自ら選択」「自ら決断」「自ら責任」という事をモットーにして、生き方についてコーチングスタイルのリーディングをしている。

現在、行っているリーディングでは真実を追求していきながら、認知行動学的に相手の気持ちを見るのが得意。

心のどこかで辛いと思ったら、「はてな」の「はすな」を思い出してください。なんらかの協力ができると思います。

「からだの声の処方箋」が電子書籍で出版しています

♥ リーディングお申し込み
♥ トライカウンセラースクール
♥「風蓮の宝石箱」天然石ショッピング
♥ 風蓮のリーディング情報 blaynmail発行